当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
急性期病院のDPCは看護師にとってどうなの?
急性期病院のDPCは医療の透明化、標準化ができるというメリットがあります。また、医療費の削減ができる可能性も秘めています。しかし、デメリットもないわけではありません。その中で看護師にとってはどうなのかを検証します。
目次 [目次を隠す]
急性期病院のDPC 看護師にとってのメリット・デメリット
急性期病院のDPCは医療の透明化・標準化を目指して導入が進んでいる 包括医療と言われるものです。過剰な医療行為を削減し、医療費全体の 減少を目論む政府の考えもあり、急性期病院で推奨されています。 要はお金儲けに走る病院をなくそうということです。
急性期病院のDPCは看護師にとってメリットとデメリットがあります。 ただ、メリットデメリットに関しては、実際のところ賛否両論になって いるものが多いです。その議論の中で現状起きている内容について説明していきます。
標準化されることで仕事がやりやすくなる
急性期病院のDPCは医療の標準化ということが目的の一つにあります。 最初にこの医療に関してはこういった治療になる、というのがあり、 それに従って治療を行っていくというものです。
つまり、病名で治療方針が決まるということです。 しかし、現状で言うと正確には金額が決まるということになります。
この疾患はこの金額でと決められた中で、病院としてはどうやって収益を出していくか、 そういった感覚になっているケースが多いですね。
医療・看護の質の低下を招く恐れがある
医療・看護の質の標準化が目的となっていますが、実際には急性期病院が いかに収益を出していくかを考えた場合に、医療・看護の質を下げる ケースがあります。必要な医療や看護を行わずに早期退院させてしまうということです。
現状では決められた金額の中で対応していれば 問題はないということになってしまっているのです。
過剰な医療を提供し、医療費を増やしていくというケースはなくなりますが、 今度はいくら医療を提供しても金額は決まっている、というところでの 手抜きが発生するのです。
病院のスタンスが分かる
このように急性期病院のDPCは病院のスタンスがダイレクトに反映される制度です。
よって、看護師からしても納得できる内容の病院もあれば、病院の姿勢に疑問を持ちながら仕事をしていることもあるのです。
収益の上限がなければどんどん上乗せする、上限が 決まっていれば費用を抑えて収益を増やす、まさにそういった感じになっています。
医療もサービス業として捉えると当然のことですが、 看護師をはじめとする医療従事者はいろいろと思うところはあるはずです。
急性期病院 DPC導入病院は病院選びが大切
急性期病院のDPC導入病院で勤務する場合、病院選びがとても重要に なってきます。病院選びに成功するかどうかで、満足いく仕事ができる かどうかが決まってきます。どういったことを重点的に把握しておけば 良いかをまとめました。
病院によって感覚が違う
まずは、急性期病院のDPCは病院によって感覚が違うことをしっかりと 把握しておくことが大切です。
そして、感覚が違うからシステムも違う ということを理解して、病院探しをしていくと良いでしょう。看護師 としてこれは違う、と思うこともあると思いますが、病院のやり方を 変えるには看護部長や副院長などにならないと難しいです。
そういった役職を将来目指すかどうかは別として、そうなれないうちは 自分の看護観と一致した病院で仕事をするようにしましょう。
経営面に触れる機会が増える
これは看護師としてメリットにもデメリットにもなりますが、病院の 経営面について考える機会が増えます。
つまり、医療機器の使い方や 管理などを含めて、コスト意識が高くなります。そういったことを 学びたいのであれば、急性期病院のDPCはお勧めな職場と言えます。 近年では病院でも倒産することが珍しくなくなっています。
そして、クリニックなどで仕事をする際でも、コスト意識がある 看護師は院長に重宝される可能性が高くなります。将来的なことも 考え、自分の目指すところに必要なスキルかどうかを考えることも大切ですね。
看護師転職支援サイトにて病院の考えを確認する
急性期病院のDPCを選択する際には、看護師転職支援サイトを活用し、 病院の考えややり方をしっかりと把握することが大切です。
病院の考え方などを把握した上で転職することで、急性期病院のDPC を学び、看護スキルを向上することに繋がります。紙面上では なかなか得られない情報が大切なのです。
執筆者情報
急性期病院の求人 - 自分らしく働きたい看護師の方へ 編集部
急性期病院の求人 - 自分らしく働きたい看護師の方へは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。